4年間の学び・カリキュラム

カリキュラム[4年間の学び]

保育士・幼稚園教員養成コース

PICK UP CURRICULM

造形表現法

子どもと一緒に造形の楽しさを共有し、その活動に柔軟に対応できるようになるために、幼児造形表現のねらいや内容、幼児の発達をふまえた材料・用具、技法の効果的な扱いを、教材研究や実技演習などを通して具体的に学びます。また、教材研究発表やディスカッションを通して、幼児の造形活動の構想や指導法、その改善について考察していきます。

造形表現法

保育原理

1年次のはじめに保育の基本を学ぶ授業です。保育の意義や目的、歴史や思想、子ども観など、保育全般についての知識や、子どもの発達に応じた保育の内容や方法について学びを深めていきます。また、子どもを取り巻く現代の社会環境をとらえ、多様なニーズに対応できる保育者の基本的な姿について学んでいきます。

保育原理

履修モデル

    このページのトップへ

    小学校教員養成コース

    PICK UP CURRICULUM

    教職論

    4年次になると教職論の授業で、実践力のある教員を育成するためのさまざまな学習を行います。教員に求められている資質や能力、教職員とのコミュニケーション、子どもや保護者との信頼関係づくり、教員法規、いじめや不登校などへの対応などについて、学生同士の活発な討議や発表を中心に授業が進められ、具体的な資質育成を目指します。

    教職論

    国語概論

    将来、国語科を担当するための基礎知識を得るために、国語科の親学問の一部である日本語学・国語学に焦点を当て、音韻、文学・表記、語彙、文法、方言、待遇表現というテーマを中心に日本語の最も基本的な面について、言語理論や歴史的変遷、多言語との比較といった視点も交えて授業を展開します。普段使っていることば、身の回りの言語現象について理解を深めていくことを目的としています。

    小学校教育実習指導

    履修モデル

      このページのトップへ


      (注)カリキュラムは一部変更になる場合があります。

      科目の内容等は シラバス検索 で確認できます。