教職員が仕事と子育てを両立させることができ、教職員全員が仕事と生活の調和を図り、働きやすい環境を作ることによって、すべての教職員がその能力を充分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定します。。

1.計画期間

令和3(2021)年4月1日~令和8(2026)年3月31日までの5年間

2.内容

目標1

育児休業に関する情報提供及び規程について周知をし、育児休業の取得率を向上させる。

対策

  • 令和3(2021)年4月~ 育児休業に関する規程について教職員に配付し、内容を周知する。
  • 令和3(2021)年10月~ 「子の看護休暇」の取得を促進する。
  • 令和4(2021)年8月~ 育児休業の取得を周知。男性教職員…1人以上、女性教職員…90%以上

目標2

有給休暇の取得率を30%に向上させる。

対策

  • 令和3(2021)年4月~ 年次有給休暇の取得を促進する。