オープンキャンパスの参加申込は、各開催日の前日までにお願いします。
お申込みいただいた方には招待状を送付します。開催日直前のお申込みの場合、招待状がお手元に届かないことがありますが、参加に支障はございません。
【トピックス】長崎純心大学は 2019年度より全学科において男女共学にします > 詳しくはこちら
学科名 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
文化コミュニケーション学科 |
魅力が一杯!! 文化コミュニケーション学科 新学科、文化コミュニケーション学科が始まって半年が経ちました。学生たちが目指す資格や留学、就職について、この学科の前身である英語情報学科と比較文化学科の教育実績を踏まえながらその魅力をお伝えします。 |
長野・畠山 |
こども教育保育学科 |
小学校模擬授業~学生による楽しい社会科授業~ 学生による模擬授業の様子を見ていただきます。模擬授業は、小学校での教育実習の授業を想定し、学生が教師役と児童役に分かれて授業を行います。小学校教員養成コースにおける学びの一端を感じてみましょう。 |
原田 |
学科名 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
地域包括支援学科 |
うわさの心理学 「うわさ」に接したことが無い人はいないでしょう。なぜ「うわさ」は起こると思いますか?人から人へ伝わる時に、どのように歪んでいくと思いますか?震災でのTwitterによる「うわさ」伝播の調査などを通して、人のこころを考えてみましょう。 |
丸山 |
社会福祉を学ぶこと 社会福祉は私たちの生活に密着する学問です。社会福祉の学びについて、私たちの生活の場面に落とし込み具体的に考えてみましょう。そして、その学びが社会福祉の領域だけではなく、どのような仕事に生かせるのか、職業選択の多様性についても考えていきます。 |
飛永 | |
こども教育保育学科 |
手作り教材について考えよう 「六角変わり絵」の製作をとおして、手作り教材や提供の魅力について考えていきます。 きれいに、ていねいに作ることも大切ですが、子どものことを考え工夫する姿勢や、イマジネーションはもっと大切です。当日は学生による実演や手作り教材の紹介もあります。 |
塩月 |
学科名 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
文化コミュニケーション学科 |
魅力が一杯!! 文化コミュニケーション学科 新学科、文化コミュニケーション学科が始まって半年が経ちました。学生たちが目指す資格や留学、就職について、この学科の前身である英語情報学科と比較文化学科の教育実績を踏まえながらその魅力をお伝えします。 |
長野・畠山 |
こども教育保育学科 |
学生による保育教材の実践 保育者・教育者には、豊かな表現力や実践力が求められます。この学科アワーでは、こども教育保育学科の4年生が、手遊びやパネルシアター、エプロンシアター等を表現豊かに実践します。参加されるみなさんも一緒に歌って楽しみましょう。 |
田中 |
学科名 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
地域包括支援学科 |
福祉の仕事と専門職 福祉の現場で働いている専門職(精神保健福祉士・介護福祉士)の方から、仕事の「魅力」や「やりがい」など、福祉の仕事について本音で語っていただきます。どのような仕事なのか生の声を聞いてみましょう。 |
澤・飛永 |
自分の”こころ”をのぞいてみよう 心理学は、「人の心とは何か」を探求する学問です。この学科アワーでは、簡単なワークを行います。ワークを通して、様々な視点から自分の”こころ”を感じてみましょう。 |
細野 | |
こども教育保育学科 |
小学校模擬授業~学生による楽しい社会科授業~ 学生による模擬授業の様子を見ていただきます。模擬授業は、小学校での教育実習の授業を想定し、学生が教師役と児童役に分かれて授業を行います。小学校教員養成コースにおける学びの一端を感じてみましょう。 |
原田 |
学生スタッフの司会進行で、学生による学科紹介や体験談発表等が行われます。大学案内パンフレットなどの資料を配布します。
[参加者の声]
学科アワーでは、教員による模擬講義や学科の紹介、学生の発表等を学科別に企画します。興味のある学科にぜひ参加してください。
[参加者の声]
学科で学ぶこと、取得できる資格、入試のポイント、大学生活サポートや奨学金のこと、就職のこと等々、気になっていることはこのコーナーで個別に相談できます。
[参加者の声]
学生スタッフが学内を案内します。気軽に話すことができますので、学生生活などを聞いてみてはいかがでしょうか。
[参加者の声]
オープンキャンパス以外でも、随時キャンパスを開放しています。
見学をご希望の方、個別相談をご希望の方は、入試広報課までお気軽にお問い合わせください。