大学で学んでいること

福祉・心理学科の「心理学・カウンセリングコース」で心理学を学んでいます。一口に心理学と言っても、臨床心理学、社会心理学、発達心理学など、その分野は多岐に渡ります。
心理学は色んな分野に応用できる学問なので、カウンセラーを目指す人だけでなく、一般企業への就職を目指す方にもおすすめです。人の心理について理解を深めることで、これから生きていく上で自分のメンタルについて気をつかえるようになるのも良い点だと思います。

大学で学んでいること

好きな授業、おすすめの授業

好きな授業は、「神経・生理心理学」です。脳の活動と心理現象の関係について学ぶという内容の授業です。
心理学と聞くと心の動きについて学ぶというイメージが強いですが、「神経・生理心理学」はそんな心理学のイメージを払拭し、心の動きには身体の働きが密接に関係していることを認識させてくれます。担当の先生による説明も分かりやすく、とてもおもしろいです。

好きな授業、おすすめの授業

大学生活で成長したと感じることや、自分自身の変化について

他者を尊重することが以前よりもできるようになりました。福祉と心理学について学んでいくなかで、他者の意見に対して傾聴、肯定、受容することの大切さを学ぶことができたからだと思います。
また、自分の興味があることを学ぶことができるようになりました。高校までは正直嫌々勉強していましたが、大学では好きなことを勉強できるので楽しく過ごせています。好きなことを学ぶと自然と成績も上がるので嬉しいです。

純心大学の良いところ

長崎純心大学の良いところは、なんといっても学生と先生の人柄が良いところです。私は今までも良い人たちに囲まれて生きてきましたが、純心大学の人たちは中でも特に優しいと思います。バスの中で席を譲っているのを何度も見かけました。日々接していて愛を感じますし、私自身もみんなのことが大好きです。おかげで人間関係について何も不安はなく、楽しく大学に通えています。

大純心大学の良いところ

「純心大学で学びたい」と考えている方へ

純心大学は長崎県内で数少ない心理学を学べる大学であり、心理学を学びたいと思っている方にはうってつけの大学です。先生達も親切丁寧に指導してくれるので、専門的な知識を身につけ、成長することができます。
また、サークルに関しても、テニス、バドミントンなど定番のサークルはもちろん、ポケモンカードサークルなどユニークなサークルもあり、サークル活動も楽しめると思います。
私たちと一緒に本学で学びを深めてみませんか。

福祉・心理学科を詳しく見る