11/22(土)在学生、卒業生、教職員がともに集い、学園創立90周年記念行事「純心平和の集い」が行われました。テーマは「Peace(平和)のpiece(かけら)」~過去から現在、そして未来へ~。他大学からのオンライン参加もあり会場は熱気に包まれました。

第一部「過去に寄り添う」
恵の丘原爆ホーム本館と別館から利用者の方々をお迎えして、被爆証言を伺いました。実際の体験ほど学生たちの心に戦争反対への思いを強く訴えるものはありませんでした。

第二部「未来に伝える」パネルディスカッション
パネリストの学生や卒業生が、これまでの平和についての学びの体験を踏まえ、世界平和を伝える方法や具体的行動についての考えを述べ、平和の継承を自分事として捉え直しました。

第三部「ワールドカフェ」~今の私にできるPeaceのpiece~
「世界平和(Peace)のために今の自分にできるpiece(かけら)とは?」の問いに、参加学生全員から233ピースの回答が寄せられて、「233 piecesのPEACE」が完成しました。








