7月13日(土)・14日(日)に出島メッセで開催されました「ごほうびフェスタ」に、長崎純心大学のブースを出店いたしました。本学としては初めてのことで、3つの企画で出店いたしました。
スイーツ販売
本学のサークル「Cook三ツ山」によるスイーツの販売を行いました。
メンバーの学生たちは、来場者の皆さんに出来立てのスイーツをお届けするため、当日の朝早くから学内の調理室で仕込みをし、夏には特に熱い(暑い)オーブンで焼き上げてくれました。かなり多く作りましたが、お陰様で完売いたしました。
平和を祈るミサンガづくり・ミニワークショップ
本学の平和活動団体「Green Pieces(グリーン・ピーシーズ)による、「平和を祈るミサンガづくり・ミニワークショップ」では、可愛いお客さんが多数来られ、大学生のお姉さん・お兄さんと一緒にミサンガを作りました。お願いすると平和について一言ずつ書いていってくれました。
「輪島塗」のお箸の販売
石川県出身の教員による「能登半島地震被災地支援」としての、能登の伝統工芸「輪島塗」のお箸の販売を行いました。
大勢の方々が興味を示してくださり、今回の予定数以上にお買い上げいただきました。ちなみにこれは販売する場所を失われた工房さんのお品を支援として販売させいただいたもので、本学としては一切利益をいただいておりません。
多くの卒業生も来てくださり、現役学生が頑張っている姿に目を細めてご覧になりました。
今後も積極的に市民の皆さんと関わる活動を展開して参りたいと思っております。
長崎純心大学 地域連携センター