2025.07.08地域連携センター

「ごほうびフェスタ2025」に出展しました!(2025/7/5-6)

7月5日(土)~6日(日)、出島メッセ長崎を会場に行われた「文具の祭典 ごほうびフェスタ2025」に今年もブース出展しました。

会場入り口のホワイエで、学名が入った水色のバックパネルを背景に本学のブースを設置。ブースでは、被災地能登半島のガラス職人の方々が作成されたアクセサリー、学生たちが「純心の継承と開発Ⅱ」の授業でデザインしたクリアファイル、本学ステンドグラスがモデルとなった「景観クルス」、純心シスターズお手製グッズなどを販売しました。

広い会場でもひときわ目を引いた本学バックパネルが目に入ると、特に卒業生やご家族、職員の皆さまが走り寄ってお声掛けくださいました。

「卒業生です。○○先生はお元気ですか?」と尋ねられて写真を一緒に撮ったり、大自然豊かな三ツ山のキャンパスが表紙になった本学広報誌「Junshin News」を手にとっては「懐かしい三ツ山~!」と目を細めてしばしご覧になったり、学生時代の思い出話に花を咲かせながら販売の品々を沢山お買い求めいただいたり、被災地支援の募金箱に募金していただいたりと、大変懐かしがって喜んでいただきました。

さらに、学生たちによるミサンガ作りや、教員による七夕の短冊作りを小さな子どもたちと一緒に楽しむことで、親子に純心学園の存在を知ってもらう貴重な体験ができたと思います。

今年で出展2年目になりますが、「ごほうびフェスタ」は地域連携に力を入れる本学の教育活動に加えて、卒業生との再会の場、中高生や小さな子供たちとの出会いの場として、大変有意義な機会となっていることを実感しました。ご来場いただいた皆さまと準備に協力してくださった皆さまに感謝申し上げます。

また来年多くの方々にお会いできますように!