2025.09.01地域包括支援学科

ソーシャルワーク実習の帰校日指導を行いました(2025/8/28)

ソーシャルワーク実習Ⅱ(指定の実習施設・事業所における180時間以上の実習)を行う学生に対して、ソーシャルワーク実習帰校日指導(1回目)を行いました。

社会福祉施設等でソーシャルワーク実習に励む学生を対象とした、全2回の帰校日指導のうち1回目の実施となります。

本学では、各実習先への全4回行われる巡回指導のうち2回を、大学に学生が集い教員からスーパービジョンを受ける形式としています。これにより、学生一人ひとりが抱える実践現場での疑問や倫理的ジレンマ、利用者との関係構築の難しさといった悩みを、安心して共有できる場を確保しています。実習指導では、個別スーパービジョンを通して、漠然とした不安を軽減し、今後の目標を明確にすることができました。

今回の指導で得た学びを力に、学生たちが今後の実習も意欲的に専門性を追求していくことを期待し、大学として引き続き支援してまいります。

文責:鹿山