こども教育保育学科の保育士資格取得を希望する2年生が受講する「保育所実習指導Ⅰ」では、現在、初めての保育所実習に向けた事前学習を行っています。
その中で「保育所の機能や援助の実際」、「実習生としての心得」などについて、講義やゲストによる講話を通じて学んでいます。
10月21日(火)の授業では、4年生2名に保育所実習の体験談を話していただきました。
4年生は、指導案や手作り教材などの実習前に準備しておくべきものや、挨拶・報告・連絡・相談の重要性など、実習中に意識して取り組むべき点について、わかりやすく伝えてくれました。発表の内容や姿勢も堂々としており、「さすが4年生!」と思うほど立派に成長していました。
2年生の学生達は熱心にメモを取り、その後の質疑応答では予定時間を延長するほど活発に質問が交わされました。






