2025.09.17言語文化情報学科

留学(韓国)学生レポート「Global Summer School(GSS)を通して」

留学先 韓国カトリック大学(韓国) プログラム名 Global Summer School
氏名 Hさん(長崎北高等学校 出身)

今回の留学を通して、韓国の文化や言語だけでなく、現地の方々の温かさや人柄にも触れることができ、大変貴重な学びを得ることができた。韓国文化への関心や、あまり話せない韓国語を少しでも使えるようになりたいという軽い気持ちでプログラムに参加した。しかし、実際に2週間を過ごしてみると、その時間は予想以上に充実しており、心から参加して良かったと思える濃密な経験となった。

文化体験では、普段なら決してできないテレビ局の訪問や韓国料理作り、さらにはテコンドー体験など、多彩で新鮮な活動を通して多くの発見を得ることができた。また、韓国の歴史や伝統を直接学ぶ機会にも恵まれ、机上の学習だけでは得られないリアルな理解を深めることができた。

このプログラムには韓国の学生だけでなく、ベルギーやインドネシアからの参加者もおり、互いに母国の文化を紹介し合う中で、かけがえのない友人関係を築くこともできた。一方で、韓国語や英語を使う場面では言語の壁に直面し、「もっと語学力があれば、より深い交流ができたのに」と悔しく思うこともあった。これからは韓国語や英語の習得に一層力を入れ、将来に生かしていきたいと強く感じている。


留学先 韓国カトリック大学(韓国) プログラム名 Global Summer School
氏名 Aさん(長崎南高等学校 出身)

私は8月に2週間、韓国カトリック大学で実施されたグローバルサマースクールに参加しました。プログラムにはインドネシアやベルギーの学生も参加しており、韓国語だけでなく英語で会話する機会も多く、国際的な交流を深めることができました。
1日の基本的な流れは、午前に韓国語の講義を受け、午後には文化体験を通して韓国ならではの文化に触れるというものでした。放送局MBCスタジオツアー、韓国料理作り、ロッテワールド観光、テコンドー体験、舞台劇『NANTA』鑑賞など、短期間ながら多様な体験をすることができました。自由時間には、韓国料理を楽しんだり観光地を訪れたり、国籍の異なる仲間と遊んだりと、非常に充実した時間を過ごしました。

プログラム中は、カトリック大学の留学生サポート団体「CUBIC」の学生が、授業内だけでなく放課後も遊びやおすすめのお店の案内など、さまざまなサポートをしてくださったおかげで、快適に過ごすことができました。特に日本語が堪能な学生がそばにいてくれたことで、困ったときの助けだけでなく、「こういう場合、どう表現すればいいのか」といった小さな疑問や生活の中で生じた質問にもすぐに丁寧に答えていただきました。そのおかげで、旅行だけでは得られない、共に過ごしたからこその特別な経験と学びを得られたと感じています。

このプログラムを通じて、語学力や異文化理解を深めるとともに、数多くの貴重な経験を積むことができました。とても楽しく、思い出に残る2週間となりました。


留学先 韓国カトリック大学(韓国) プログラム名 Global Summer School
氏名 Kさん(純心女子高等学校 出身)

韓国短期留学では、語学学習と文化体験を通して、非常に貴重で有意義な学びを得ることができました。

午前中の韓国語講義では、ハングルの正しい発音や基礎知識を固め、現地学生との交流を通して、日本では得られない実践的な語学経験を積むことができました。また、ベルギーやインドネシアからの留学生とも韓国語や英語で積極的に交流し、多様な文化や価値観に触れることで、視野を大きく広げることができました。

滞在中は、普段はなかなか経験できないような活動を通じて、韓国文化を深く理解することができました。特に、韓国のテレビ局を訪問し、番組制作の現場を間近で見学できたことは、メディアの仕組みや役割について具体的に学ぶ貴重な機会となりました。

また、韓国人の友人と共にキムチやサムギョプサルといった料理を味わい、食文化を楽しみました。さらに、テコンドー体験では、身体技術だけでなく礼節を重んじる精神を学び、伝統音楽を取り入れたナンタ公演を鑑賞することで、言葉を超えた芸術の力も感じることができました。

この2週間の留学は、単なる語学力の向上に留まらず、文化への深い理解と国際的な視野を育む、かけがえのない経験となりました。今回の学びを今後の人生に活かし、多様な文化や価値観に対する理解をさらに深めていきたいと思います。


留学先 韓国カトリック大学(韓国) プログラム名 Global Summer School
氏名 Iさん(純心女子高等学校 出身)

私は2週間の韓国短期プログラムに参加しました。プログラムでは、韓国語の授業だけでなく、K-POPや韓国映画・ドラマについて学ぶ講座もあり、語学と文化の両面を深く学ぶことができました。また、テコンドー体験や遊園地でのレクリエーション、韓国料理作りなど、多彩な活動を通して韓国文化を楽しく体験することができました。さらに、MBCスタジオツアーでは、テレビ番組がどのように制作されているのかを実際に見学し、制作現場を間近に感じる貴重な経験となりました。

プログラムにはベルギーやインドネシアからの参加者もおり、国際的な交流も楽しむことができました。お互いの文化について語り合ったり、一緒に活動を楽しんだりした時間は非常に有意義で、かけがえのない思い出となりました。また、韓国カトリック大学の先生方や学生サポーターの皆さんがさまざまな場所に案内してくださり、韓国語で積極的に会話してくれたことで、語学の勉強にも大変役立ちました。その中で韓国人の友人もでき、2週間という短い期間でしたが、多くの学びと素晴らしい出会いに恵まれ、充実した時間を過ごすことができました。

この経験を大切にし、今後も韓国語の勉強を続けていきたいと思います。


留学先 韓国カトリック大学(韓国) プログラム名 Global Summer School
氏名 Nさん(長崎商業高等学校 出身)

私は2025年8月に2週間、韓国カトリック大学のグローバルサマースクールに参加しました。実は2024年度にも姉妹校派遣留学で同じ大学に約1年間留学していたため、今回の短期留学はその経験を土台に、新たな学びと発見を得られる貴重な機会となりました。久しぶりに授業を受けてみると、かつて苦労していた韓国語も以前より自然に理解でき、会話にも積極的に挑戦できるようになっており、自分の成長を実感しました。さらに、先生方や友人に再び会えたことも大きな喜びであり、過去の1年間と今回の2週間が確かにつながっていることを強く感じました。

また、今回のプログラムでは多彩な韓国文化に触れることができました。SBS放送局の見学や韓国料理作りを通じて、教科書だけでは学べない実社会や食文化の一端に触れることができました。さらに、ロッテワールドの訪問、韓国の伝統武道であるテコンドー体験、迫力あるナンタ公演の観覧など、多様な活動を通して韓国文化の奥深さを体感しました。これらの経験は、語学学習だけでは得られない異文化理解を深める大きな助けとなりました。
短い期間ではありましたが、一年前の自分と今の自分を比べられる良い機会となり、過去の学びが確実に自分の力になっていることを再確認しました。今回の留学は、成長の確認であると同時に新たな挑戦の場でもあり、韓国での思い出は、これからの学びを続ける大きな原動力になると確信しています。


留学について詳しく見る