開催期間12月13日(土)

地域連携センター公開講座 『オランダ船が尖閣で遭難 薩摩と長崎が動いた』/『キリスト教哲学の歴史』

『オランダ船が尖閣で遭難 薩摩と長崎が動いた』

西暦1660年、オランダ船が尖閣諸島に漂着遭難。与那国島民がその貨物を救出し、薩摩藩の船が貨物を長崎に運送し、長崎奉行が出島に引き渡します。出島蘭館は与那国島民に感謝しました。驚愕の事件をお話します。

日時 2025年12月13日(土) 13:00~14:30
講師 石井 望(本学言語文化情報学科 准教授)

『キリスト教哲学の歴史』

「キリスト教哲学」としての西洋哲学のポイントを学びます。予感はできてもまだ直観できない「信仰」の対象を、どのように人は考えることができるのでしょうか。

日時 2025年12月13日(土) 15:00~16:30
講師 井川 昭弘(本学福祉・心理学科 准教授)

両講座共通

会場
長崎純心大学 地域連携センター
(長崎市扇町10-9)会場案内
  • 会場に駐車場はございません。公共交通機関等をご利用ください。
定員 各50名(申込先着順)
受講料 無料
お申込・お問合せ フォームでお申込みの場合:
以下のフォームからお申込みください。

申込フォーム

メール・お電話でのお申込の場合:
①氏名②電話番号③メールアドレス④受講希望講座 をお知らせください。

長崎純心大学地域連携センター
TEL:095-846-0084(代表)
MAIL:renkei@n-junshin.ac.jp