「純心モンテッソーリ教員養成コース」で、実践科目と実習指導、教具アルバム作製の指導をしています。幼稚園、保育所に長年勤め、子どもたちの中にある「愛」に気付きました。幼児教育、保育に携わることの尊さを是非伝えたいと思います。そのためにもモンテッソーリ教育を研究しています。
モンテッソーリ教員免許取得を目指す学生たちが、子どもたちのために惜しまず努力し、すてきなモンテッソーリアンになることができるよう、共に歩んでいきたいと思っています。


基本情報

職位・所属
教授
人文学部 こども教育保育学科
学位
修士(学術・文学)[長崎純心大学大学院人間文化研究科人間文化専攻博士前期課程修了 2016年3月]
専門分野
モンテッソーリ教育
研究テーマ
モンテッソーリ教育

担当科目

学部

  • モンテッソーリ教具入門
  • モンテッソーリ教具提供法 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • モンテッソーリ教育特別実習Ⅰ・Ⅱ
  • モンテッソーリ教育学特論Ⅰ・Ⅱ
  • 教育方法論
  • 専攻演習Ⅰa・Ⅰb・Ⅱa・Ⅱb
  • 卒業論文

大学院

  • モンテッソーリ教育特論

主な研究業績

年月 著書・学術論文名他 掲載誌名又は学会名
2008年3月 長崎純心大学附属幼稚園におけるモンテッソーリ教育環境の改善への取り組み 長崎純心大学児童教育支援センター「児童教育支援センター年報 第2号
2009年1月 純心モンテッソーリ教員養成コース 報告 その2 長崎純心大学児童教育支援センター「児童教育支援センター年報 第2号
2017年3月 人間と自然のかかわり方が幼児の人格形成に及ぼす影響についての考察 長崎純心大学児童教育支援センター「児童教育支援センター年報 第11号
2018年2月 「幼児を主体とした環境」という視点に立つ求められる幼児教育についての考察
―ユクスキュルの環世界とモンテッソーリ教育法からの幼児の環境理解―
長崎純心大学児童教育支援センター「児童教育支援センター年報 第12号
2022年3月 マリア・モンテッソーリの子ども観に見るカトリック的感受性 ― 知性と愛の発見 ― モンテッソーリ教育第53号

所属学会

  • 日本モンテッソーリ協会(学会)
  • 日本カトリック教育学会