第6号(2011) 目次

論文
| 広汎性発達障害児に対する情動機能の発達を目指した集団指導療育 ―対象児の特徴に応じた支援方法に関する時系列分析― |
中村 真樹 | 1 |
| 保育者養成校における学生の表現力の高まりに関する研究 ―「卒業記念エキシビション」のアンケートをもとに― |
田中 珠美 | 11 |
実践報告
| 児童自身が「歌うこと」を考える ―永井隆 作詞「あの子」の指導から― |
岩瀬 由佳 | 21 |
| 幼稚園における子育て支援の取り組み ―5年間の実践から― |
山口 優子 / 吉田 則子 / 岡本 明博 | 37 |
資料
| 「パネルシアターの世界」 (2011年6月4日 公開講座講演記録) | 古宇田 亮順 | 47 |
| 「ステキな大人になるために大切にしなければならないこと」 (2011年11月5日 公開講座講演記録) |
佐藤 剛史 | 49 |
(補遺)
| 長崎純心大学児童教育支援センター 2011年の活動 (1月〜12月) | 73 |
| 長崎純心大学児童教育支援センター規程 | 74 |
| 長崎純心大学児童教育支援センターの 「年報」 に関する規約 (付 原稿執筆要領) | 76 |
- 最新号の情報はこちら






