合格者の皆さんへ
入学前プログラムのご案内

長崎純心大学の入学試験に合格して、2023年4月から大学生活をスタートするみなさんを対象に「入学前プログラム」を実施します。

プログラムの主な目的は、「大学での学びをイメージすること」「入学後の学びや生活への不安を解消すること」「先輩との交流をとおして自分の将来像をイメージすること」です。

大学という新たな世界で、新たに出会う仲間と共に学ぶ素地を養い、充実した大学生活を送るため、プログラムを積極的に利用し、入学までの準備に取り組んでください。

すべての入試選抜合格者 対象

総合型選抜(AO選抜1期~3期)・学校推薦型選抜(公募・指定校・学園内)合格者 対象

すべての入試選抜合格者 対象

小冊子「大学生になるみなさんへ」の配布

「大学生になる」とはどういうことか。
大学での学びに関して、みなさんに求められることを中心に説明した小冊子「大学生になるみなさんへ」を送付します。
添付の課題シートは入学後に提出してください。提出については入学後にアナウンスします。

なお、小冊子がお手元に届くタイミングは試験種別によって異なります。

AO選抜
学校推薦型選抜(公募・指定校・学園内A)
合格通知に同封
一般選抜
共通テスト利用選抜
学校推薦型選抜(学園内B)
入学許可書に同封
※入学手続が2段階の場合は、第1次手続完了の確認後となります。

個別相談サポート

みなさんにとって大学生活は初めてのことばかり。期待と同時に不安に感じることもあるかと思います。
入学されるみなさんが安心して大学生活をスタートできるように、経験豊富な学生支援担当のスタッフが個別相談にてサポートします。

時間 平日 10:00~18:00
(土日祝日、本学が定める休業日は対応できません。)

相談方法

いずれかの方法でご相談ください。

  • 電話でのご相談
    095-846-0084までお電話ください。
  • 対面でのご相談
    事前にお電話で来学予定をお伝えいただけると案内がスムーズです。
  • オンラインでのご相談
    下記QRコードより必要事項をお知らせください。後日、実施日時や接続URLをご連絡します。

    QRコード

卒論発表会の視聴

大学3年次に、自分が関心を持つ領域によってゼミ(専攻演習)に分かれ、担当教員の指導のもと、学びを深め、大学4年次には各々のテーマで卒業論文を書き上げます。卒業論文の内容は2月に行われた卒論発表会の場で発表したものです。
2023年2月に学科別で開催された卒論発表会での発表を、期間限定でオンデマンド配信します。

配信期間 3月3日(金)~3月22日(水)
※配信期間は終了しました

 

総合型選抜(AO選抜1期~3期)・学校推薦型選抜(公募・指定校・学園内)合格者対象

リモート交流座談会

みなさんの先輩となる在学生とオンラインで交流してみませんか。

大学生活を送っている先輩たちとの交流をとおして、入学後の学びや生活への不安を解消し、安心感を持っていただけるように企画した座談会です。

交流座談会はZoomを使用してオンラインで開催します。2回実施しますので、どちらかの回に参加ください。

日程 [1回目] 2月4日(土) 10時~11時
[2回目] 2月25日(土) 10時~11時
実施方法 オンライン(Zoom)

参加にあたり事前に必要なこと・もの

  • 事前申込
    参加する回の申込期間に、フォームから申込をしてください。
  • メールアドレス
    Zoomの接続方法などを本学からみなさんへ連絡します。事前申込の際に、連絡用のメールアドレスを入力してください。
  • デバイス及びネット環境
    参加にあたり、使用するデバイス及びネット環境は各自でご準備ください。デバイスはマイク・カメラ機能があるパソコン等、
    またはスマートフォンをご準備ください。※デバイス及びネット環境の準備が難しい場合は、事前にご相談ください。

座談会までの流れ
[1回目]2月4日(土)参加の場合

1.事前申込

申込期間は終了しました。
申込期間:12/1(木)~12/21(水)

2.アンケートへの回答

「1.事前申込」で入力いただいたアドレスへメールを送信します。
各自、回答をお願いします。
本学から皆さんへメールを送信する日は「12/23(金)」を予定しています。

3.接続テスト

1/31(火) 16時~20時
※ご案内のメールは、1/26(木)16:00に送信しました。

4.座談会当日

2月4日(土) 10時~11時

座談会までの流れ
[2回目]2月25日(土)参加の場合

1.事前申込

申込期間は終了しました。
申込期間:12/23(金)~2/20(月)


2.アンケートへの回答

「1.事前申込」時に回答

3.接続テスト

2/22(水) 16時~20時
※詳細は2/10(金)14:40にメール送信しました。

4.座談会当日

2月25日(土) 10時~11時
※詳細は2/23(木)10:00にメール送信しました。

 

※メール連絡は、「1.事前申込」で登録いただいたアドレス宛に送信します。キャリアメール等で迷惑メール対策をしている方は、ドメイン「n-junshin.ac.jp」からのメールが受信できるように設定しておいてください。
※「3.接続テスト」は、テスト当日16時から22時まではいつでも接続できる状態にします。都合のつく時間に接続を試してください。
※接続の際は、「4.座談会当日」で使用するデバイスを使用してください。なお、当日使用するネット環境での接続をお勧めします。

 

学科別プレ講座

入学後の学びにつながる講座を学科別におこないます。

各学科の教員が企画した講座を、長崎純心大学にて対面で実施します。
また、参加者同士での交流の時間も設けます。

推薦合格者の皆さん全員が参加してくださる前提で、講座を計画しています。
是非ご参加ください。

日程 3月6日(月)13時~15時
実施方法 対面
場所 長崎純心大学(長崎市三ツ山町235番地)
※当日は、長崎純心大学まで貸切バス(無料)を運行します。
申込フォームで乗車場所を選択ください。
参加申込について 【申込期間】
申込期間は終了しました。
12月23日(金)~2月20日(月)
※詳細をメール送信しました。
2/16迄に申込んだ方には2/17(金)に、2/18以降に申込んだ方には21(火)に送信しています。ご確認ください。



プレ講座の内容

文化コミュニケーション学科

大学生活を心待ちにしている皆さんへ。学科の担当教員が、英語コミュニケーション、情報コミュニケーション、日本文化、そして世界の文化(アジア、ヨーロッパ)と長崎学のそれぞれの分野から、文化コミュニケーション学科での学びを、楽しいクイズ形式でご紹介します。

地域包括支援学科

入学後の学生生活について見通しが持てるように、教員や先輩達から地域包括支援学科の学びや4年間の過ごし方について説明を行います。また、新入生同士の交流を深める企画を準備しています。

こども教育保育学科

4月からの大学生活を充実したものとするため、入学予定の生徒がともに交流をしながら今の気持ちを伝え合い確かめ合ったり、先生方や先輩方と話をしたりしながら、よりよい入学の準備を進めていくための機会を設ける予定です。

[入学前プログラムに関するお問い合わせ]

長崎純心大学 入学前プログラム係  
TEL 095-846-0084(代表)
受付時間 平日 9:00~18:00
E-mail gakubu@g.n-junshin.ac.jp